このページでは、各種サービス・システム等についての よくあるご質問についてご紹介します。
勉強会の参加費以外に、何か費用がかかるものはありますか?
特にございません。単純に勉強会に参加される際は参加費、その他、オプションメニュー等、必要に応じてご利用・ご活用ください。
毎月勉強会へ参加しなければいけませんか?
特に決まりはございませんので、ご興味・ご関心があるテーマがございましたら、ぜひご参加ください。
銀行で振り込むことはできますか?
はい。可能でございます。お申込み完了後、当会指定口座などの詳細をご案内させていただきます。
クレジットカードは使えますか?
ご利用可能です。現在お持ちのカードをご利用ください。
クレジットカードでのお支払いの場合、料金の引落しは何月何日ですか?
お手持ちのクレジットカード会社様の規定の引き落とし日になります。
領収証はもらえますか?
「現地払い」の方は、当日会場にて領収書の方をお渡しさせていただきます。銀行振り込みの場合は、お振込み先金融機関より発行される「ご利用明細書」が公的な領収書として利用が可能です。 またクレジットカードによるお支払いの場合は、カード会社が発行する「ご利用明細書」 または「請求書」が公的な領収書として利用可能です。
キャンセルはできますか?
キャンセルの方は、可能ですが、モラル・マナー向上等の一環にご協力ください。
自分のペースでゆっくり勉強したいんですけど?
当サービスは勉強等を強制することは一切ございません。逆に言えば、それだけ自主性が必要となります。主体性を持って取り組む、取り組みたい方におすすめの内容となっております。
「はじめて」でも、ついていけますか?
勉強会に関しましては、なるべく専門用語を使わないわかりやすい「表現」「内容」を心掛けております。また、「わからないこと」が「わかる」きっかけや、異業種・同志による様々な「会話・交流・気付き」の場としても、充分価値はあるかと考えております。また当日は時間の許す範囲になりますが、講師へご質問も可能ですので、ご利用・ご活用ください。
効果は出ますか?
常に効果も提供できよう最善を尽くして企画しておりますが、ご本人に取り組む姿勢に比例すると考えております。また、たった1日で効果が出るものは、翌日には元の状態に戻ることがほとんどです。もちろん「目先」も大事ですが、「本質的な効果」とは継続により「身に付ける」「身に付く」ものです。「継続は力なり」という言葉示す通り、継続することにより、「圧倒的な効果」を構築していく「中長期的」な思考を推奨いたします。
感染症対策等を教えてください。
各会場の主旨に従いながら、マスク着用・手洗い・お客様の手指消毒へのお願い、また各テーブル等の消毒・除菌の徹底・会場内の換気・ソーシャルディスタンスの確保(少人数制・入場制限)等を行っております。 その他、各セミナー内容により異なりますが、オンラインによるセミナーの開催及びオンライン受講等も行っております。
今後も状況を見ながら最善を尽くして参りますので、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。